"+1" color="#0000ff">標高2000m〜3000m付近
![]() |
Tillandsia violacea 2500mを超えると、木に着生しているティランジアのほとんどがこの種になります。 |
![]() |
よく見ると真っ赤なランが開花していました。 |
![]() |
Tillandsia oaxacana ビオラセアに混じって樹上に着生しています。開花していないと未成熟のビオラセアと区別がつきません。 |
![]() |
Sprekelia formosissima 日本では ツバメズイセンの名前でおなじみの植物です。 こういう普及種の自生を見ることがフィールドの醍醐味です。 |
![]() |
このアガベ、写真ではわかりづらいのですがすさまじく巨大です。 |
![]() |
これは何でしょう?見つけたときサルビアの中もだと思っていたのですが、よく考えたらイワタバコ科だったかもしれません。採集してくればよかった・・・ |
![]() |
エケベリアも自生しています。 |
Copyright(C). Ichiro Ueno. all right reserved.